塾の先生と合わないときはどうしたらいい?対処方法と先生の選び方について詳しく解説

子どもが「塾の先生と合わない」と悩んでいる場合、その理由をよく聞いて対処する必要があります。先生との関係性は、学習のモチベーションに直結する要素のため軽視できません。今回は、塾の先生と合わないときの対処方法と入塾前の先生の選び方を解説しますので、お困りの方はぜひ参考にしてみてください。

塾の先生と合わないと感じるパターン3つ

塾の先生と合わないと一言でいっても、その理由は人によってそれぞれ異なります。子どもが「合わない」と悩んでいる場合、話をよく聞いて原因を見極める必要があるでしょう。まずは、主なパターンを3つに分けて解説します。

  •  授業方法が合わない
  •  指導態度が合わない
  •  性格が合わず、生理的に受け付けない

授業方法が合わない

授業の進め方が速すぎる、もしくは遅すぎるケースが代表的です。授業方法に正解はなく、先生にもそれぞれ個性があり、生徒によっても合う・合わないがあります。ほかにも、以下のような授業スタイルは好き嫌いがはっきり分かれます。

  •  解説が少なく演習にたっぷり時間を使う
  •  解説にじっくり時間をかける
  •  生徒を多く指名し対話型の授業を進める

指導態度が合わない

先生の指導するときの話し方や態度が合わないと悩む生徒もいます。ほかの生徒には好評な指導方法でも、自分にとって不快なら「合わない」のです。具体例として、以下のようなものが挙げられます。

  •  言葉が厳しい
  •  話しかけても反応が薄い
  •  先生が話し好きで内気な生徒が戸惑う

性格が合わず、生理的に受け付けない

言葉遣いや身だしなみ、清潔感など複数の要素から、「先生が生理的に無理」と抽象的に表現する生徒もいます。特に中学校~高校に通う生徒に多く見られますが、言語化できない感覚的な「合わない」は、非常に対処しづらい問題のひとつです。この場合、担当の先生を変えてもらうことを検討する必要があるでしょう。

「先生と合わない」は放っておかない方が良い理由

子どもが「先生と合わない」と訴えた場合、わがままとして片づけない方が良いケースもあります。ここからは、その理由について詳しく解説していきます。

  •  学習のモチベーションが下がる
  •  質問や相談がしづらくなる
  •  先生の対応にも影響する

学習のモチベーションが下がる

成績アップのためには、学習のモチベーションは非常に重要です。嫌いな先生と授業を続けなければいけないとなると、子どものモチベーションは一気に下がってしまいます。先生との関係性は、成績と直結するといっても過言ではなく、軽視できないポイントです。

質問や相談がしづらくなる

塾に通うメリットとして、学習方法や進路について相談できるという点が挙げられます。しかし、合わない先生では相談しづらく、問題を放置してしまうことも少なくありません。授業内容を質問したくてもできないでいると、苦手教科を作る原因にもなるでしょう。

先生の対応にも影響する

先生側も、生徒から好意的に思われていないと感じると授業がやりづらくなります。好意的でない生徒に対しては話しかけづらく、コミュニケーションの機会が減ってしまうかもしれません。逆に、声をかけやすく、アドバイスしやすい生徒の成績は伸びやすいといわれています。

塾の先生と合わないときに取るべき対処法


塾の先生と合わない場合、なるべく放置せず迅速に対処しましょう。ここからは、以下3つの対処法について解説していきます。
 
  •  クラスやコースを変更する
  •  塾に要望を伝える
  •  転塾する

クラスやコースを変更する

塾内に複数のクラスやコースがある場合、別クラス・別コースへの変更を検討しましょう。ただし、クラスやコースの変更は、成績によってはできない場合があるので、入塾規約を確認したうえで申し出ましょう。

塾に要望を伝える

塾や講師側が誠実であれば、要望を伝えることで状況が改善されるケースもあります。先生に悪気がなく、指摘されて初めて問題が認識できる場合もあります。聞いてもらえそうな環境であれば、まずは話し合いをしてみると良いでしょう。

転塾する

上記の方法でどうしても解決しない場合には、転塾を検討しましょう。ただし転塾する場合は、新たな塾の指導方法や講師に慣れなければいけないというリスクもあります。現在の塾に通うストレスと比較して、転塾した方が良いと思う場合に実行してください。

子どもに合う先生を探す方法

これから塾を探す場合、なるべくなら子どもに合った先生がいる塾に行かせてあげたいと思うのが心情です。最後に、入塾前にできることを3つご紹介します。

  •  子どもと条件を話し合っておく
  •  体験授業を受ける
  •  口コミを収集する

子どもと条件を話し合っておく

子どもの性格によって、先生の合う・合わないは異なります。そのため、塾を決める前に「どんな先生が合わないか」について話し合っておきましょう。子どもの考えもよく知っておくと、入塾後のミスマッチを防げます。

体験授業を受ける

塾選びでは、必ず体験授業を受けるようにしましょう。しかし、なかには体験授業用の講師を用意している塾も多いので、実際に授業を行う先生かどうか確認したうえで、体験授業を受けることも大切です。

口コミをチェックする

検討している塾に通っている友達や同級生がいるなら、口コミをチェックするのもひとつの手です。口コミは、主観が入ってしまう場合もありますが、多くの口コミが集まれば信頼性は高まるでしょう。

塾の先生は学習モチベーションに影響あり!しっかりと合う先生を見つけよう

子どもが塾の先生と合わないと訴える場合、まずは真剣に耳を傾けましょう。先生との相性は、学習のモチベーションにつながり、今後の成績に影響を与えます。クラスを変えたり、塾に要望を伝えたりするなど、子どもにとって良い学習環境を用意するために努めるようにしてください。

「適正個別指導UP」は、生徒一人ひとりの個性や弱点を見極め、無理なくレベルアップできるよう、丁寧な指導を心がけている学習塾です。経験豊富な講師陣がそろっており、生徒の気持ちに寄り添った授業を行うことが可能です。また、無料体験授業(4回)も実施しておりますので、ご用命の際はお気軽にご連絡ください。